| 事務所概要 | 建設業許可 | CCUS | 各種許認可 | お客様の声 |
083-249-5120 宇部 0836-38-6030 周南 0834-34-0780
下関| 【お問合せ】 |【受付時間】平日 9:00 ~ 18:00
こんにちは。行政書士の渡辺です。
先日12月11日に行われた「萩城下町マラソン」に参加しました!あいにく小雨の降る天気でしたが、無事ハーフマラソンを完走できました。
この大会はコースの景色が綺麗なのに加えて、沿道の皆さんの応援がとっても賑やかなので、最後まで楽しく走ることができました。皆さんありがとうございました。来年も出走します!
萩城下町マラソン
話は変わりまして。
先日12月13日、山口県より令和5・6年度の入札参加資格審査申請(建設工事)の要綱が公表されました。
公共工事の入札に参加するためには、発注機関(県や市町など)に入札参加資格審査申請を行い、入札に参加する資格を取得する必要があります。通称「指名願い」です。
指名願いを申請するには経営事項審査(経審)を受審していることが要件となりますが、経審の受審には建設業許可を受けていることが必要です。なので、公共工事の入札に参加するには、まずは建設業許可、ということになります。
さて。この指名願い、2年に一度定期受付を行う自治体が多いんですが、令和5年の年初がこれに当たります。県内では山口県、宇部市、周南市、防府市、山陽小野田市、美祢市、萩市、長門市…などなど、指名願いの申請がイッキに集中します。
「建設業許可関係の仕事をメインでやっている事務所は、この2年に一度のタイミングが最も忙しい時期」と言う行政書士もいます。確かに、私も2年前のこの時期はバタバタしてました💦
今年11月から手続が始まった国(各省庁)の指名願い(国交省一元受付)に続き、地方自治体の手続も公表されて、私たちの事務所へのご依頼も増えてきました。
建設業者さんにとってはとても大切な指名願い。来年2月頃まで手続が続きますが、無事完走できるよう、しっかり対応します!
適格請求書発行事業者登録番号 T7250005008445