笑顔で確定申告・笑顔で決算変更届

 こんにちは!行政書士の渡辺です。
 個人の確定申告の提出期限が3月15日に迫ってきています。「面倒な季節がやってきたー」と頭を抱えている方も多いのではないでしょうか。

 面倒な確定申告。楽に乗り越えられる妙案がないかと、ChatGPTに「面倒な確定申告の乗り越え方」を相談したところ、以下のような返事が。

大事なのはポジティブシンキング!「面倒くさい確定申告」という言葉を口にすると、ますます面倒くさく感じてしまいますが、「チャレンジだ!」とポジティブに考えてみましょう。そうすることで、確定申告も楽しいチャレンジに変わるかもしれません!

 ChatGPT、いいこと言うじゃないか😊

 私たちの事務所のお隣は税理士事務所なんですが、毎晩遅くまで電気がついています。この時期の税理士の先生は相当お忙しそうですよね💦
 個人事業主の方も大変な時期だと思いますが、ぜひ、今年は笑顔で確定申告を乗り越えましょう!

 そして、この時期は「決算変更届」のご依頼が増える時期でもあります。

 建設業許可を持っている建設業者は、事業年度終了後4か月以内に決算変更届を提出しなければなりません。その提出書類の一つに「財務諸表」がありますが、財務諸表は決算書類を元に作成するので、確定申告が終わってから作成するのが一般的です。

 この決算変更届、実は提出しなくても行政から「提出しなさい」という催促は来ません。
 じゃあ出さなくてもよいのか。いえいえ、毎年度分の決算変更届を提出しておかないと、5年ごとの許可の更新申請が受け付けてもらえません。オオゴトですね。
 また、経営事項審査(経審)を受けるためにも決算変更届が必要です。


 私たちの事務所でも、先月末くらいから決算変更届のご依頼が増えてきました。個人事業主の方の決算期は皆さん12月ですから、決算変更届のご依頼はこの時期に集中します。

 事業規模にかかわらず、決算変更届はとても大切な手続。私たちも気合いを入れて、「笑顔」で頑張ります!