変化の節目と震度1

 前回のブログの続きなんですが。
https://gyosei-one.com/archives/421

 「渡辺さんが歩くと震度1」と追い打ちをかけるように言われました。歩く勢いで受話器が揺れる,と。
 いやー全っ然気づいてなかったです。反省。明日から摺り足で歩こう。

 今年度から宇部市役所の新庁舎建設工事が始まります。1期庁舎が完成するのは市制100周年を迎える2021年度の予定。完成予想図,めちゃめちゃカッコいいですよ。

 また,昨年末に惜しまれつつ営業の幕を閉じた井筒屋宇部店さんですが,土地建物とも宇部商工会議所さんに譲渡することになったそう。宇部活性化の起爆剤になっていただければと期待しています。

 4月に施行される改正入管法ですが,内容が徐々に明らかとなってきました。建設業は上乗せ基準が特に多く,外国人/受入れ先企業とも建設キャリアアップシステム登録が必須,さらに建設業許可も要件となるそうです。社会保険未加入業者の許可・更新を認めない仕組みも設けられるらしいです。

 変化があるって,こう,元気で賑やかで楽しいなぁ。
 今年1月に行政書士試験に合格した事務員さんが先日登録申請をして,4月上旬には晴れて行政書士となる予定なんですが,内にも外にも変化が溢れててワクワクします。いいですねー。変化の節目にチャンスあり,なんていいますし。
 合格された彼女にあやかって,僕も元気に仕事に励もう。

 そうそう。元気に仕事すると歩き方も元気になるんです。
 震度1くらいは許してもらえませんか。ね。