梅の花と契約書作成業務

皆さまこんにちは。行政書士の篠原奈保美です。
もはやブログを書くことを放棄した渡辺行政書士に代わり,今回も私が書きます!

「梅の里」冠山総合公園

休日の今日はうっすらとした曇り空でしたが,朝から光市の冠山総合公園へ散歩に出かけました。
以前から「冠山公園の梅の花がきれいだよ」と聞いていたものの,忙しくてなかなか行ず仕舞い。季節感がなくなっている最近の自分を反省して車を走らせました。

公園には本当にたくさんの梅の木が植えられていて驚きました。今は五分咲きといったところでしょうか。それでも紅白の梅の花が降ってくるように咲いていて,心が洗われる思いでした。花曇りというには早いですが,さすが「梅の里」,素晴らしい花々を堪能しました。

梅,だけじゃない

見どころは梅の花だけではありません。
公園中央にある日本庭園はきれいに整備され,飽きずに公園を回遊することができます。さらに奥に進むと,何とオートキャンプ場もありました!整備された区画に,きれいに手入れされた芝生…私も絶対ここにテント立てたい!と思いました。
あれもこれも充実の冠山総合公園,一周歩くと結構な運動になりました。

小さなお子さんをお連れのファミリーが目立ちました。コロナ禍の影響でしょうか,蜜を気にされた方が多くいらっしゃるのかも知れません。早くコロナが収束して,満開の梅をマスクをせずに見に行きたいものです。

契約書作成のご相談

そんなコロナ渦のなかですが,建設業許可や法人設立などの前向きなご相談が多いのは大変嬉しく,心強いです。
その他にもよく「契約書を作成してほしい」というご相談をいただきます。契約書といっても,売買契約書や賃貸借契約書,事業譲渡契約書,代理店契約書など,その内容は様々です。新しいビジネスを始められる方や法人設立のタイミングでご相談される方が多い印象です。
また,昨年4月1日に改正民法が施行されたため「自分や取引先が作った契約書の関係個所に修正が必要か,チェックしてほしい」というご相談も多くいただきます。

行政書士は,権利義務に関する書類を作成する専門家です。
お手元の契約書にご心配事をお感じの方,ご遠慮なく当事務所までご相談ください。