2024年9月– date –
-
日建連東北/10月24日から6県と意見交換会、時間外上限規制メインに課題共有
日本建設業連合会(日建連)東北支部(勝治博支部長)は、東北6県との2024年度意見交換会を10月24日の福島県を皮切りに開く。時間外労働の上限規制の適用から半年、働き方改革や生産性向上を中心に魅力ある建設産業を目指し議論を深める。現場... -
全建・今井雅則会長/24年度地域懇談会・ブロック会議展望、実情に沿った声を届ける
全国建設業協会(全建)の今井雅則会長は18日に東京都内で会見し、10月8日にスタートする国土交通省との2024年度地域懇談会・ブロック会議の展望を語った。今井会長は「働く環境を整えないと地域から建設業がいなくなっていく」と危機感を示し... -
改正業法・入契法の運用の方向性・5/現場技術者、兼任制度や負担軽減策が年内施行
建設現場で遠隔臨場などのICT活用が急速に進展し、現場技術者の働き方や管理手法が変化してきている。改正建設業法ではICTによる遠隔施工管理などを前提に、専任配置が必要な現場の兼任を許容する仕組みを創設。具体的な兼任の要件を政省令で規定... -
全建/10月8日から地域懇談会・ブロック会議、強靱化実施中期計画の早期策定要望へ
全国建設業協会(全建、今井雅則会長)は10月8日の関東甲信越を皮切りに、国土交通省との2024年度地域懇談会・ブロック会議を全国9地区で開く。国土強靱化実施中期計画の早期策定とともに、資材高騰を踏まえた十分な公共事業予算の確保を要望。... -
CCUS 技能者登録150万人に
建設業振興基金は、建設キャリアアップシステム(CCUS)の技能者登録数が8月末時点で150万人を超えたと発表した。CCUSは2019年4月に本運用を開始しており、運用開始から5年半で150万人を超えたことになる。 8月末時点の技能者登... -
CCUS技能者スマホアプリ、「建キャリ」11月末提供開始/資格者証携行の代替検討
建設キャリアアップシステム(CCUS)運営主体の建設業振興基金(振興基金、谷脇暁理事長)は、CCUS登録技能者向けのスマートフォンアプリ「建キャリ」を11月末に提供開始すると発表した。技能者本人が就業履歴や保有資格などを手元のスマホで...
1