| 事務所概要 | 建設業許可 | CCUS | 各種許認可 | お客様の声 |
下関 083-249-5120 宇部 0836-38-6030 周南 0834-34-0780
| 【お問合せ】 |【受付時間】平日 9:00 ~ 18:00
皆様こんにちは!!最近、人生初のぎっくり腰になって大変な目に遭った篠原です。すぐ整骨院に行って施術していただいたので、幸いにもヒドい状態にならずに済みました。
ずっと同じ姿勢でデスクワークをしていたせいでしょうか💦最近ランニングをサボっていたことを反省したのでした。

話は変わりますが。
先日、興味深い記事を見つけました。
「特定技能」で全国初 外国人が観光バス運転手に
外国人労働者の在留資格である「特定技能」に新たに自動車運送業の分野が追加され、初めて行われた試験に合格したインドネシア人の男性が、岡山市の会社のグループ企業で観光バスを運転することになりました。「特定技能」でバスの運転手となる外国人は、全国で初めてだということです。
とのこと。
令和6年3月の閣議で、在留資格「特定技能」の対象分野に「自動車運送業」「鉄道」「林業」「木材産業」の4分野を新たに追加することが決定しました。
このように、特定技能では新しい対象分野がどんどん拡充されていますが、既存の分野でも新たな業務が追加されたりと、特定技能外国人の需要はますます拡大しています。人出不足解消のためにも、外国人の方が活躍できる場がもっと広がるといいですね。
当事務所も数年前より「技能実習」から「特定技能1号」への変更手続のご依頼が増えていますが、ご依頼件数の増加だけでなく、取り扱う分野の幅も広がっています。
これまでは建設業者の方からのご依頼で建設分野の取扱が多かったのですが、最近は飲食料品製造業分野・工業製品製造業分野・介護分野など、建設分野以外の分野のご依頼も増えてきました。
分野によって注意すべき点が異なるので、一つひとつの案件を慎重に処理して、これからも実績を積み重ねていきたいと思います。
ご依頼件数が増えるのはとても嬉しいことですが、しっかり対応するには体調を整えておくことも大切ですよね。
ぎっくり腰のリピーターにならないよう、体を動かす時間を確保するのも自己管理の一つだ!!と思う今日この頃です😊
適格請求書発行事業者登録番号 T7250005008445